SSブログ

20120606 金星の日面通過 [風景]

今年は天文現象の当たり年だそうですね。

今日は金星が地球と太陽のちょうど間に入ることで起こる、金星の日面通過がおこりました。
前々回の1874年には、フランスの観測隊が神戸の諏訪山で観測を行ったそうです。
この時使用した望遠鏡が神戸大学にあるとかないとか。

20120606_01.jpg
G棟の前、中川先生お手製の観測器で学生さんたちが足をとめて観察をしています。

20120606_2.jpg
思ったよりも金星が小さかったのが印象に残りました。

2012/04/04 ビオトープ [風景]

2012年度が始まりました。新年度もどうぞよろしくお願いします。

今日はG棟の前のビオトープをT研の先生1人と学生さん2人が掃除をしていました。

20120404_1.jpg
2007年8月に発達科学部構内に整備された、縦1メートル、横5メートルほどの池です。



20120404_2.jpg

↑アシの根がぎっちりと張っていました。
約5年の成長の成果です。

少し風が冷たい中での作業、おつかれさまでした。

2011/7/29 テスト中 [風景]

DSC07102.jpg
前期もあとわずかとなりました。
夏休み前の風景です。
DSC07175.JPG

2011/5/2 黄砂 [風景]

本日は晴れ。のハズが、なんとなくすっきりしない空。
DSC06740.jpg

山から街をみてみると、霞んでいます。しかも黄色っぽい。
黄砂がやってきたようです。
DSC06743.jpg

山は新緑が美しい季節になりました。
DSC06749.jpg
DSC06746.jpg

2011/4/29 今月のお土産 [風景]

今月は、春休み明けとあっていろいろいただきました。
ありがとうございました。
DSC06553.JPG
DSC06545.JPG
DSC06625.JPG
DSC06609.JPG
DSC06552.JPG
↓宇宙食です。湯葉のような風貌でしたが、味はプリンでした。
DSC06635.JPG
DSC06676.JPG

2011/4/25 山ぎわの天気 [風景]

春というのに空気の冷たい日々が続いています。
今日はさわやかに晴れた朝。
DSC06657.jpg

のはずが、雷が鳴り、ヒョウが降り始め、
DSC06662.jpg
DSC06664.jpg

そして、やはり今日は晴れです。
DSC06665.jpg

2011/4/21 締めきり間近 [風景]

思いのほか、難しい技に挑戦します。
↓綱渡り
DSC06628.JPG
↓飛行機
DSC06633.JPG

ひとしきり遊び、相談中。
履修登録の締めきりが間近のようです。
DSC06634.JPG

2011/4/20 コミュニケーションの始め [風景]

あいさつはコミュニケーションの始まりといいます。
そんなあいさつの話題がこちら

最近、ショップ部屋の一番人気↓
DSC06616.JPG
DSC06617.JPG
コミュニケーションが始まります。

↓Sさんより寄贈していただきました。
DSC06176.jpg

2011/4/18 ヤマザクラ満開 [風景]

六甲山のヤマザクラが満開となりました。
ショップ窓外のオオバヤシャブシの葉も展開して、景色が欠けてきました。
DSC06610.JPG

2011/4/11 授業開始 [風景]

前期授業が始まりました。
DSC06538.JPG

サイエンスショップもまた賑わい始めました。
DSC06543.JPG
DSC06541.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。